1. >
  2. >
  3. お中元を取引先に贈る時の注意点

お中元を取引先に贈る時の注意点

日本の素晴らしい文化として、お世話になったひとへの季節ごとに贈物をする習慣があります。感謝の気持ちを季節ごとに伝えると、贈物を送ってもらったひとはうれしくなるはず。
感謝の気持ちを贈物として届けるようになったのは、新年のあいさつを親族にする習慣が始まりだと言われています。そこで、季節ごとの感謝「お中元」を贈るさいに注意する2点を紹介します。

贈る時期

お中元とは

お中元は旧暦の7月15日のことを指します。中国大陸から輸入された風習の道教。そして日本に古くからあるお盆の風習の一つ「盆礼」が結びついて現在のお中元になったと言われています。

現在では1年の折り返しを無事に終えたことのお礼と感謝として習慣化されています。

お中元を贈る時期は一般的には7月初旬から7月15日までに贈物を手配します。また地方によってお中元を贈る時期が異なるので、注意が必要です。

東北・関東

東北と関東では一般的な時期にお中元を手配します。7月16日になると残暑見舞い扱いになるので注意が必要。直接持参することがマナーとされていましたが、現在は通販で購入したものに、のしを付けて贈ることが多いようです。

東海・関西

東海や関西でのお中元を贈る時期は7月中旬から8月15日までです。近年では関東にあわせるなどローカル色が薄まってきています。ただ、最近の傾向として、お中元の時期がはやまっていて一般的な時期にあわせるひともいるようです。念のために7月中旬以降につくようにお中元を手配しましょう。

相場

お中元の相場は贈る相手によって違います。一般的には3000円~5000円程度と言われています。ただ、取引先への贈物は特別感をだすために、5000円~10000円が相場として妥当だとされています。お中元の相場は付き合いの規模、人数、上司により相場に開きがあります。

ただ、あまりにも高額なお中元は相手に負担がかかります。お中元が贈る相手にふさわしいかどうか、事前に調べておきましょう

相手別のお中元相場

実家・家族・義実家・親戚・兄弟

相場4000円~5000円

事前に兄弟と話し合うと相手への負担を減らせます。できるだけ同一金額のものを選びましょう。

職場の上司・取引先

相場4000円~10000円

取引先など、仕事でお世話になったひとには5000円以上のものを贈ることもあります。あまりにも高価なものを目上のひとに贈るのはNGです。

ご近所さん・友人など

相場:3000円

ご近所さんは、相手が負担に感じない商品を選択しましょう。カジュアルな贈物が人気です。